「ビーガンとは何のためにやるの?」
「本当に健康効果ある?」
ベジタリアンのつぎにビーガンという言葉もよく聞きますが、メリットやデメリットなど分からないまま実践し、
肌がボロボロ・髪がパサパサになったという悲しい声も聞かれます。
ビーガンとは何なのか?目的やきっかけ、効果などをまとめました。
ビーガンとは?
「完全菜食主義」
「絶対菜食主義」
とも訳される ビーガン(ヴィーガン・vegan)。
ヴィーガニズム(veganism)という、動物製品の使用をしない生活様式を実践してる人たちのことです。
(ビーガンは)アメリカ合衆国の人口のうち1.4%、イギリスの人口のうち1.0 – 1.6%がヴィーガンであるとされている。
ヴィーガンは、心不全、大腸癌、高コレステロール血症、高血圧、前立腺癌、脳梗塞になりにくいとされ、栄養バランスが取れていれば、健康に良いとされている。
wikipedia ヴィーガニズム
日本ではまだ馴染みが低いビーガンですが、海外ではビーガンやベジタリアン専用のレストランのメニューも充実しています。
人口1%(100人に1人)以上がビーガンというアメリカやイギリスでは、今でも爆発的に実践者が増えていて、
また、ドイツにいたっては、10人に1人以上、全人口の約10%がビーガンかベジタリアンと言われています。
ビーガンの由来
ここ最近、特に話題のビーガンですが、実は言葉の起源は、ご存知
「ベジタリアン・vegetarian」
ベジタリアン、つまり菜食主義の考え方は古代ギリシャの時代から存在していましたが、ビーガンはどうでしょうか。
「ヴィーガン・vegan」という言葉は、「酪農製品を食べない菜食主義者」を表すため、1944年にイギリスにおいてヴィーガン協会の共同設立者であるドナルド・ワトソンによって作られた言葉である。
wikipedia ヴィーガニズム
「ビーガン」は、
ベジタリアン (Vegetarian)
↓
ビーガン(vegan)
と 言葉を短く表しただけで、語源はベジタリアンだったんですね。
ビーガンとベジタリアンの違いをざっくり表にすると、このようになります
肉 | 魚 | 卵 | 乳 | |
ビーガン | × | × | × | × |
ベジタリアン | × | × | 〇 | 〇 |
でも、これは本当に本当にざっくりな表。
これに加え、ビーガンは、蜂蜜も食べない、そしてファッションとして。洋服・靴・カバンなども徹底して、毛皮製品などは所持しません。
しかし、
・卵OKな「セミベジタリアン」
・卵NGな「ラクトベジタリアン」
・毛皮はOKな「ダイエタリービーガン」
など、
〇〇ベジタリアン
〇〇ビーガン
と、ビーガン~ベジタリアンの間には、実は線引きが非常にあいまいで、10種類以上にも分類されています。
《ビーガンやベジタリアンの種類について詳しくはこちらをクリック↓》
⇒ビーガンとは?芸能人は老けてる人が多い?ベジタリアンの違いも!
ビーガンは何のため?動機・きっかけ・目的は
そもそもなぜ人は、ビーガンやベジタリアンになるのでしょう。
人それぞれですが、大きく以下の5つに分けられるのではないでしょうか。
- 健康改善のため
- 地球環境改善の理念
- 動物愛護など倫理的な理由
- 宗教上の理由
- 憧れだけ(ちょっと洗脳的な)理由
親の教えで生まれつきビーガンであれば、それが絶対的に正しい考え方だと信じ込んで子供は育つでしょうし、
もともとペット好きな人が、動物愛護に目覚めてビーガンになったり、
「ビーガンは健康になれるよ!」と憧れのスターが言えば、それだけで実践する動機になる人だっています。
健康改善のため
ビーガンを実践する人の一番多い理由は「健康改善」。
約6割以上の人がこの動機で実践していると言われています。
肉や魚、卵や牛乳などの動物性たんぱく質が身体に悪いと考え、健康改善の為にビーガンを実践します。
お肉のアブラを取りすぎると、コレステロールや中性脂肪が原因で、血液がドロドロになり、糖尿病などの成人病リスクを高めます。
また、ベーコンやソーセージなどの加工肉は、発がん生物質が多いことがWHO(世界保健機構)の調べでわかっています。
魚に含まれる科学汚染物質なども、健康意識が高いビーガンの動機になっています。
地球環境改善の理念のため
畜産の現場を撮影した映像を世界中から集めた
”アースリングス(Earthlings)”
カウスピラシー(Cowspiracy)”
といったドキュメンタリー番組。
毎年食料として約600億の家畜を育てるためには地球上の3分の一の陸地が必要です。
家畜のために大量の食料と土地と水が必要なんですよね。
例えばマックのハンバーガー1つの牛肉を生産するのに、2,500リットルの水が必要で 、
牛乳を1リットル生産するためには1,000リットルの水が消費されます。
家畜を育てるのは、野菜を育てるよりも、何十倍も何百倍もコスパが悪い計算なんですね。
つまり、マックのハンバーガーをガマンすれば、10日間分の節水効果がある、という話。
また畜産は、温室効果ガスを排出するうえ、森林伐採の主要因になっている巨大産業。
これは、全ての交通機関の排気ガスよりも、お肉の生産過程からでる畜産の温室効果ガスのほうが大量に排出されている現状があるのです。
つまり、
人間の肉の消費を減らすこと=地球温暖化阻止に欠かせない
という考えです。
動物愛護など倫理的な理由
毎年600億の動物が、人間の食料の為に命を使われています。
「動物好き」の人が、そのままビーガンになることも多いようです。
この数字は1秒あたり約2,000匹(頭)の計算。
それだけ、全世界での消費量がすごいんですね。
グルメでお肉が美味しいという宣伝は盛んに行われていますが、
色んな角度から具体的な数値を見ると、必要以上に現代人は肉を食べすぎなのかな?と思えてきます。
ただ食べ物には、それぞれ国や地域の文化面や社会性もあるので、
一概に動物がかわいそう⇒だからお肉は食べない
というのは、ちょっと考えが偏りすぎなのでは?と個人的には思います。
ビーガンの効果&メリットデメリット
ビーガンのメリットは、体が軽く感じ、より健康的になって、集中力が上がる人が多いようです。
なによりも、自分が口にするものを一つ一つ自覚する習慣ができたり、限られた食材でどのように料理をしようかなど、考え方がポジティブになりそうですよね。
ただ、デメリットでは、単純に食べられるものが減るので、外食の機会が減ったり、人間関係も難しくなりそうです。
栄養の偏りが無いように、ちゃんとした知識が必要ですし、自己判断でやっては体の健康を害し、太って老ける原因にもなるので注意が必要です。
ビーガンのメリット
- ガン・糖尿病など生活習慣病を発症するリスクの低下
- 虚血性心疾患による死亡率の低下
- 肥満度を測るBMI値の低下
ビーガンのデメリット
- 動物性食品特有の栄養素の不足(ビタミンB12など)
- 栄養の偏りによるエネルギー不足の懸念
ビーガンは髪・肌への影響は?
ビーガンは、あくまでその人の体調ややり方次第で結果は変わってきます。
もちろん、誰にでも良い効果があるわけではありません。
ビーガンやベジタリアンを実践した人で一番陥りやすい落とし穴は、
「動物性タンパク質不足」です。
これによって
- 抜け毛が増えた
- 髪がパサパサ
- 肌のしわが増えた
などの弊害が出てきます。
たんぱく質は美しい髪や肌を作る細胞のもと。
動物性たんぱく質は、大豆などの植物性たんぱく質よりも、体に必要な栄養素がバランスよくしっかり含まれています。
あくまで、体に負担をかけることなく、無理なく健康のために、楽しくビーガンやベジタリアンを続けることが一番ですね。
ビーガンとは何のためで効果は?髪は肌にメリット・デメリットまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、これから日本でも流行るであろうビーガンについて、概要や海外でのトレンド傾向などお伝えしました。
まだ日本では実践ハードルも高いですが、今後ますます浸透していくのは間違いないと思います。
いきなりビーガンとまではいかなくとも、「フレキシタリアン」といって、
ベジタリアンやビーガン食を基本としながらも、たま肉や魚を食べたり、週のうち数回野菜だけの日を設けてみたり、おつまみだけビーガン食にするなど、
出来る範囲で少しずつ実践する人も増えているようですよ!
「お肉減らそうかな」と思った時は、ぜひ、書籍も参考にしてみてくださいね↓
ビーガンとは?芸能人は老けてる人が多い?ベジタリアンの違いも!
日本で唯一のビーガンYouTuber高嶋綾也!レシピ豊富でダイエットにも最適!