皇居や皇族の方を、24時間365日護衛する「皇宮警察」。
警察庁の附属機関の『皇宮警察本部』に所属するのが、皇宮護衛官です。
祝賀パレードの白バイや音楽隊も「皇宮警察本部」に所属している「皇宮警察」の方々!
皇宮警察になるには、国家公務員試験にパスする必要がありますが、
高卒も大卒も、倍率は毎年30倍以上の狭き門!
日本の象徴である天皇・皇族の安全を確保するため、求められる水準やレベルが特殊な世界。
年収(給料水準)も、一般行政職の公務員より高く設定されています。
皇宮警察と皇宮護衛官の違いとは?
「皇宮警察本部は、警察庁に置かれている附属機関のひとつ」
「皇宮護衛官は、公安職国家公務員の官職の一つ。皇宮警察本部に所属し、警察官とは異なる」
wikipediaより一部抜粋
皇宮護衛官は、皇宮警察に所属している役職のひとつ。
つまり
- 皇宮警察…組織名
- 皇宮護衛官…職名
ってところでしょうか。
警視庁に所属している人たちを一般的には“警察官”と呼ぶのに対して、
皇宮警察では“護衛官”と呼ばれます。
皇宮警察本部の主な役職3つ
皇宮警察本部の仕事は主に3つの部門(役職)があります。
- 護衛部門
- 警備部門
- 警務部門
皇宮警察本部・護衛部門
祝賀パレードで、かっこいいサイドカーや白バイ・騎馬を走らせていたのが、
皇宮警察本部の護衛部門の皇宮護衛官。
天皇皇后両陛下や、皇族の方々を一番近くで護るプロ集団です。
皇宮護衛官は、皇族方の身辺の安全を確保するため、プライベートでお出かけになる際も、一番近くで護衛にあたります。
護衛スキルはもちろん、乗馬・スキー・テニスなどのスポーツ、外国語などの幅広い素養が不可欠です。
皇宮警察本部・警備部門
皇居や赤坂御用地だけでなく、全国にある御用邸の警備が中心の警備部門。
一般参賀や園遊会等の警備のための企画、装備資器材の開発運用なども行います。
重要文化財に万一火災が発生した場合の消火活動に加え、
警察で唯一消防活動を行うのも、皇宮警察の特長のひとつです。
皇宮警察本部・警務部門
警務部門は、皇宮警察の活動を円滑に運営するための、人事や広報的な役割。
警務課の中には、音楽隊も組織されていて、園遊会を始めとする皇室行事などで演奏し、行事に花を添えています。
皇宮護衛官の仕事
[photo]皇宮警察本部の紋章「五三桐」
皇宮護衛官の仕事内容は「警察法第29条」の規定に定められています。
「(皇宮警察は)天皇及び皇后、皇太子その他の皇族の護衛、皇居及び御所の警衛、その他皇宮警察に関する事務をつかさどる」
警察法第29条より抜粋
皇宮警察本部に所属し、皇族の方の護衛と、皇居、御所・御用邸の警備一切を担うお仕事。
とくに皇宮護衛官は特殊な仕事のため、一般的な能力や体力だけでなく、
より礼儀正しく教養豊かであることが求められます。
皇宮護衛官になるには?
皇宮護衛官になるには、人事院が行う『皇宮護衛官採用試験』にまずは合格しなければいけません。
受験資格は、
- 高校卒
- 大学、短大卒
が条件となっています。
皇宮護衛官の採用倍率!高卒と大卒の違い
皇宮護衛官採用試験には、
「大学卒業程度試験」
「高校卒業程度試験」
の2パターン。
加えて、平成24年度からは、武道有段者(柔道二段、剣道三段以上など)を対象とした
「皇宮護衛官(武道有段者)専攻採用試験」
も実施されています。
応募には年齢制限があり、身長・体重制限、最低限の適正視力が求められます。
試験は一次試験(筆記試験)と二次試験(面接・体力検査など)の二段階で実施されます。
【例】2012(平成24年)度の場合
試験 | 倍率 | |
大卒 | 6月〜7月 | 66.1倍 |
高卒 | 9月〜11月 | 114.4倍 |
皇宮護衛官採用試験(大卒程度試験)の採用倍率は年によってばらつきがあり、
ここ数年応募人数は減少傾向ではありましたが、
採用人数が少ないということもあり、2013年~2019年にかけての倍率は毎年30倍以上。
2019年度を例に挙げると、皇宮護衛官(大卒)の採用予定数は「20人」。
合格者数は36名でうち10名は女性でした。
皇宮警察全体では1割は女性ですが、女性の応募も近年人気が高まっています。
皇宮護衛官の年収
皇宮護衛官として採用が決定すると、「皇宮巡査」として任命されます。
そして、東京の皇居内の皇宮警察学校(全寮制)に入学し、
- 大卒者は6ヵ月間
- それ以外の人は10ヵ月間
の訓練と初任教養を受けます。
皇宮警察学校では法学、柔道、剣道にくわえて、和歌、書道、華道、茶道、英会話などの教養と知識を身に付けます。
全寮制で、集団生活を通して、皇宮護衛官としての心構えを身につけていきます。
給料水準は高め
参考に、2019年度の皇宮護衛官採用試験(大卒程度)の受験案内を見ると…
給与について、採用当初の額は、248,280円。
※京都特別区内に勤務する場合における給与例
※他諸手当として扶養手当・子ども手当(月額10,000円)
※ボーナスは、1年間に俸給等の約4.45月分
との表記。
皇宮護衛官の給料は、公務員の中でも不規則な勤務体系などを考慮し、
一般行政職の公務員よりも12%程度高めの給与水準となっているんだそうです。
目安としては、勤続年数や階級で個人差はあるものの、
おおむね30代で500万円、40代で600万円前後に達するそうです。
皇宮警察と皇宮護衛官の違いは?年収や高卒大卒採用倍率まとめ
皇宮警察は警察庁に置かれている附属機関のひとつで、
“警察官“とは言わず、「皇宮護衛官」とか単に「護衛官」とも言われます。
国家公務員として、皇族の方の護衛と、皇居などのお住まいの警備を担う特殊なお仕事。
一般的な能力や体力だけでなく、礼儀正しく教養豊かであることが求められます。
皇宮警察本部ホームページや人事院ホームページなどで確認してくださいね!