口が開きっぱなしの個性的な猫で有名なちょりチャンネル!
ちょりちゃんは飼い主(撮影者)の妹さんの事が大好きで、寝ている妹さんを起こしたりお布団に入ったりしてとっても可愛いんですよ♪
そんなちょりチャンネルですが、実は撮影者と妹さんが兄弟ではなく、夫婦なんじゃないか?!という噂も。
なぜ、夫婦という噂になったのでしょう?
ちょりチャンネルの年収やチャンネル休止の理由についても併せて見ていきましょう!
もくじ
ちょりチャンネルとは?
ちょりチャンネルというのは、猫のちょりちゃんの様子を配信するYouTubeチャンネル!
子猫時代から動画は投稿されているので、ちょりちゃんの成長を画面越しに見ていくことができます。
ちょりちゃんの伝説の始まりはここからでした。
声がニャんとも可愛い~。
割と好戦的にミャーミャー鳴いていてキュンキュンしちゃいました笑
威嚇する顔すら可愛いです♪
ただ、現在ちょりチャンネルは
「ちょりちゃみチャンネル」
と名前が変わり、
「ちゃみ」ちゃんばかりで、ちょりちゃんの姿がありません。
一体何があったのでしょう。
ちょりチャンネルの飼い主&撮影者って誰?兄妹か夫婦?
ちょりチャンネルの飼い主(撮影者)については、
顔出しNG、声だしNGの一般人なので、性別や関係性が曖昧で、
男だと言われていたり女だと言われていたりではっきり分かっていません。
ちょりちゃんと絡むのは「妹」として登場する、風貌から20~30代の若い女性。
飼い主(撮影者)については、動画内で毛深かったから男?と言われていたり、
妹の入浴中にちょりちゃんの撮影をしていたり、字幕で私と書かれているから女だと言われたりしていました。
「妹の入浴中に撮影するだなんて本当の兄妹だったらありえないのでは?」
という憶測から、カップルだとか、夫婦だなんて噂もありましたね。
けれど、過去の動画に妹さんが彼氏と別れてヤケ酒している投稿や、
撮影者は自分のことを
「ヲババ」
=「おばば」と表現しているので、
普通のに考えれば飼い主(撮影者)と「妹」は姉妹だと思うのですが…。
視聴者やファンの人なら、「妹」と撮影者の関係が気になるのは仕方ないですね。
ちょりチャンネルって恋人同士だったよね?(兄妹設定だけど)最初の動画に知り合いぽいコメ入ってなかったかな?これ新しい恋人なっててちょりは前の彼女さんとこ行ってしまい新しい彼女が今の引越し先すんでるんだろな…て考察です。あの動画怖いからもう見ないがちょりちゃん元気でいるといいな
— 怒金ちゃん (@nanashi92428393) October 24, 2020
これも、ちょりチャンネルの謎😨
妹は実家に帰るのに兄は帰らないのか?ちょりも連れて帰れば良いのに😅妹は出勤してるのに兄は仕事をしてない感じ?そのくせ、頻繁に二人と一匹で、お出かけしてる😱兄妹で、そんなに外食したりするか?おいら、どうにも解せねーぜ😤https://t.co/UFMkFuzlzd— 諸星アキラ (@5BV01EuCKwycDl6) December 31, 2019
ちょりチャンネル突然活動休止の理由
ちょりチャンネルを休止するという動画がアップされたのは2020年3月23日。
投稿休止の理由は
「妹が彼氏と同棲することになったから」
「ちょりは妹にお願いすることになったので」
と言う理由でした。
ネット上では、撮影者と妹さんが破局したからちょりちゃんの投稿が出来なくなったんだろうだなんて言われたり…
しまいには、過去の動画や写真を使い回していることからちょりちゃんの死亡説まで浮上。
ただただ
「ちょりちゃんに会えなくて寂しい」
と言った声が相次いでいました。
ところが、活動休止のお知らせからわずか1週間後。
過去動画と思われるちょりちゃんの動画がアップされると、ファンはさらに困惑。
「ちょりちゃんの 最新動画を配信してください!」
と総ツッコミされてました。
そして現在は、
「ちょりちゃみちゃんねる」
とチャンネル名を変更し、ちょりちゃんの兄弟の「ちゃみちゃん」が中心になっているようです。
この動画の1:42辺りで喋っている声を聞いた感じだと、撮影者はやっぱり「男性」っぽい気もします。
ここに写っている女性は「妹」という声もありましたが、
首元や右手などのほくろの有無が違うので妹さんでは無いと思います!
とすればこの「飼い主」といわれる女性は一体誰なのか笑
ちょりチャンネル更新されてたけど新しい彼女と新しい猫で始めるのねw
— SuuuCh’20(ジャックを探す旅人) (@suuu_chun) September 21, 2020
投稿者からは特に説明もされていないのでコメント欄ではお姉さんと呼ばれていたり妹さんと呼ばれていたり、とかなんだか曖昧。
掲示板では新しい彼女だとか様々な憶測が飛び交っていてやはり真実がはっきりしませんでした。
なかなか謎の多いちょりチャンネルあらため「ちょりちゃみチャンネル」さん、
ブランディングの方向性が視聴者を置き去りで迷走してる感ありますが、、
あくまで一般の方なので、温かく見守りましょう(笑)
ちょりチャンネルの飼い主は金儲けをしてる!?炎上の過去
ちょりチャンネルに限らず、動物系や子供の動画を投稿して収益を得ているYouTubeチャンネルはよくあるアンチの声ですが、
ちょりチャンネルの飼い主ももれなく、
「ちょりちゃんで金儲けをしてる!」
と一部で叩かれています。
筆者としては、テレビでも子役やペットモデルが登場するのと同じで、得た収益をその子達の生活に還元したり、視聴者が楽しんでるので、それはそれで良い事だと思いますが(笑)
ちょりチャンネルが過去に炎上した内容には、
- ちょりちゃんの口元を見て病気っぽいのに治してない
- 与えるミルクの量が多い
- ご飯にがっつき過ぎているから普段はご飯をまともに与えていない
- ご飯にがっつく割には身体が小さい
- (猫の気持を代弁した)字幕が苦手
- アンチコメントを削除している
などなど、憶測で批判されているものも多くありました。
ちょりちゃんの口元の病気については、しっかり病院で見てもらって問題ないと診断されているようです!
▼ちょりちゃんの口の病気についてはこちらで詳しく▼
ミルクの量が多すぎ?
ちょりちゃんのミルクの量についても、一部「適切な量ではない」と指摘があったようです。
ちょりちゃんが飲んでいるミルクは、
キャティーマンの
『牛乳屋さんが作ったねこちゃんの国産牛乳』
という商品。
こちらは1つ200ml入りですが、成猫の場合50mlから100mlまであげてよい物です。
ちょりちゃんの使っているお皿は猫壱のフードボウルで、ご飯用の物だったので水分だとどのくらいの容量が入るのかはっきり分かりませんでした。
ですが、こちらの動画の3:28を見てみると、
隣のウォーターボウルの方には200ml入っています。
フードボウルの方はウォーターボウルより直径も深さもないので、200mlは入らないように見えます。
ただ、過去の動画でフードボウルいっぱいに入れていた事があり、
沢山入っているように見えたのでもしかするとその時は100mlを超えていたのかもしれません。
最近の動画ではそこまで入っていないので今はミルクの量は大丈夫だと思います!
身体の大きさ
ちゃみちゃんの身体の大きさの割に、よく「がっつきがスゴい」と言われる件は、
筆者は専門知識がある訳ではないので、筆者の実家の猫達の例で比べてみます。
筆者の実家には4匹の兄弟猫達がいます。
その中にちょりちゃんのようにご飯にスッゴくがっつくぶち模様の猫ちゃんがいるのですが、
体型スラッと長くて顔も小さいのですが、なぜか大食い&早食いなんです。
一度、病気かと心配して病院に連れて行きましたが、先生に
「個性だ」
と言われ特に問題は無いとのことでした。
その子の血の繋がった他の兄弟猫はキジトラ模様のぽっちゃりさんなのですが、
同じ量を食べているのに兄弟で違うという事は、体質なのか運動量の違いなのか。
ちょりちゃんも体質で小さめな可能性もあると思います。
特にちょりチャンネルでは、撮影日について記述が無いので、過去の撮りだめから順番に投稿している可能性もあり、ちょりちゃんが成長していないように見える可能性もあります。
もちろん病気の可能性も捨てきれませんが、病院で問題は無いと言われたのならそれを信じるしかなく、それ以上視聴者としては、何も出来ることがないように思えます。
字幕が苦手でアンチコメ削除?
ちょりチャンネルの字幕は、ちょりちゃんが言っているかのようなセリフを書かれています。
実際には猫がしゃべってないのに、アフレコのような事をしているのが苦手に感じる人もいるようです。
あとは、特徴的な口元を逆に生かすかのように、口癖のように語尾に「でし」がよく使われます。
個人的には可愛いなとは思いますが
「猫をダシにつかって面白おかしくしてる」
と違和感を感じる人もいるようです。
アンチコメの削除とちょりちゃんの体調を気にするコメントの削除に関しては、
キャプチャ画像が無いので信憑性は分かりませんが、そういった声も多くあがっていました。
でも、YouTubeの運営者が、自分の動画に対するコメントを見て、残すのも削除するのも自由は自由。
ただやはり、ちょりちゃんの体調を気にするコメントを削除されてしまうと、何か不都合があるのでは?と疑われてしまうというのも分かります。
ちょりチャンネルの年収
2018年3月30日から動画投稿が始まったちょりチャンネル。
およそ2年半もの間に718本ちょりちゃんの投稿がされています。
大体1日〜2日に1本投稿するくらいの頻度、かなりマメに投稿されていました。
さて、そんなちょりチャンネルの予想年収は一体どのくらいなんでしょうか?
累計収入 1984万2239円
推定年収 962万6260円
再生回数 1億6535万1996回
チャンネル登録者数 30万2000人
動画投稿数 718本
1動画あたりの再生回数 23万295回
チャンネル運用期間 2年9ヶ月
Tubertownによると、推定年収が約963万円!
年収900万超って高所得者の部類に入りますよね♪
短時間パートの筆者の約3年分の年収です笑
登録者数30万人越えは、一般人ではなかなか難しいことですし、
ちょりチャンネルの独特の字幕や編集が逆に好きというファンがそれだけ多いということですね。
30万人もの人が登録していたら、それだけ横からアンチの声も出てくると思いますが、これからも可愛い猫ちゃんを見せてほしいですね!
ちょりチャンネルの飼い主は兄妹か夫婦どっち?金儲けの年収まとめ
ちょりチャンネルの飼い主達の関係は、けっきょくナゾで分からないまま。
ましてや撮影者の性別もはっきり分からないほど未知に溢れているちょりチャンネル、、笑
兄妹、もしくは姉妹だと思っておきましょう♪
新しくお姉さん?と呼ばれている人も登場して更によく分からないことに笑
年収は960万超えと、猫系YouTuberの中ではかなり上位ですね!
またちょりちゃんの投稿がされるのを楽しみに待っていましょう!